10/16 世界脊椎デー
世界中の人が腰痛、頚部痛、脊柱側湾症、椎間板病等、脊髄障害を患っている。脊髄の疼痛や障害は健康状態に影響する。
中枢神経を構成する脊髄は、脳からの神経線維の束で脳の指令を体の各部分に伝える連絡路。主な働きは筋肉を動かす運動神経・感覚を伝える知覚神経・内臓の働きを調節する自律神経
ロコモティブシンドロームは加齢に伴う筋力の低下や関節や脊椎の病気、骨粗鬆症などによる運動器が衰え要介護や寝たきりのリスクが高い状態。
フレイルは体がストレスに弱くなっている状態。早期介入で戻る可能性がある。
10/15 きのこの日
きのこの生産量日本一は長野県、国内生産量が最も多いキノコはえのき。椎茸を選ぶ時は傘が開き切っておらず、全体的に丸いものは新鮮で軸は太く短いものが美味しい。
きのこの栄養成分はビタミンDやビタミンBのビタミン類、カリウムやリンなどのミネラル類を含む。
ビタミンDは骨の健康保持や免疫アップ効果やがん、糖尿病、自閉症、妊娠への体つくりなどに有効かもしれないという報告も聞かれる。
ビタミンB群はエネルギー代謝の補酵素。つまり、糖質、脂質、タンパク質摂取時に代謝を促す。不足すると、各栄養素のパワーを発揮できない可能性がある。
カリウムはナトリウムと共に、細胞の浸透圧を維持、酸・塩基平衡の維持、神経刺激の伝達、心臓機能や筋肉機能の調節、細胞内の酵素反応の調節などの働きをする。また、カリウムは腎臓でのナトリウムの再吸収を抑制して、尿中への排泄を促進するため、血圧を下げる効果もある。
リンの効果は骨や歯を丈夫にしたり、細胞やDNAを構成したりする。その他、代謝のサポートや体内の浸透圧の維持など。りん欠乏では、骨・歯やDNAの発達に支障がでやすくなる。体内の過剰なリンはカルシウムの吸収を妨げるなどリスクが生じる。
10/9 糖尿病とこころの日
糖尿病の心臓病リスクを最小限に抑える総合的アプローチが必要。
こころの健康を考慮にいれたケアの提供と患者自身の生活習慣の改善やストレス管理への取り組みが重要。
糖尿病とその患者の心理における問題点と解決策
- 情報不足→教育と啓発
- スティグマと差別:ストレスの原因→正確な情報を普及
- 精神的な健康の過小評価→総合的なケアの強化
精神的な問題点
- ストレスとメンタルヘルスを評価し、不安や鬱症状の管理
評価方法
- クリニカルインタビュー:面談
- 自己評価尺度:簡易うつ病調査・不安尺度などの提供
- 血糖モニタリング:変動の影響
- 家族や介護者の情報:洞察の提供
管理方法
- カウンセリングと心理療法(認知行動療法・ストレス管理療法など):原因や対処方法を探る
- 薬物療法:うつ病や不安障害が症状の一部である場合は検討。相互作用に注意。
- ライフスタイルの改善:栄養、運動、睡眠、ストレス管理技巧の導入を通じ生活習慣の改善は管理に役立つ。
- サポートグループ:感情の共有や相互支援を促す。
- 家族や介護者へのサポート:支援体制と整える。
- 定期的なフォローアップ:カスタマイズされた計画調整。
- コンプライアンスとモチベーションに焦点を当てる。
- 食事制御と食欲
- 自己評価と自己イメージを評価し、ポジティブな心理的な健康を促進。
- 支援システムと家族の関与を評価し、家庭環境の影響を考慮した治療
- 相互関連の認識不足:ケアの遅れに繋がる→定期的なスクリーニングで早期発見
- アクセスの問題:サポート不足の懸念→遠隔診療などによる改善にて制約の克服
地域社会、医療機関、政府、非営利団体が協力して取り組み、サポートグループとカウンセリングを提供し、患者が感情を共有し、ストレスを軽減する場を提供する。
10/2 国際非暴力デー
2007年教育や国民意識を高め、非暴力の普遍的意義、平和、寛容、理解及び非暴力の文化を実現する目的で制定。10/2は非暴力を説いたインド独立運動の指導者マハトマ・ガンディーの誕生日。彼は弁護士、宗教家、政治指導者(南アフリカで弁護士をする傍ら公民権運動に参加。帰国後インドのイギリスからの独立運動(非暴力・不服従)を指揮)。彼の政治思想は植民地解放運動や人権運動の領域の平和主義的手法である。
ガンディーを倣った指導者にマーティン・ルーサー・キング・ジュニア、ダライ・ラマ14世など。
声明は
9/28 情報へのユニバーサル・アクセスのための国際デー
2015年ユニセフが制定した国際デーの1つ。
ユニバーサル・アクセスとは、国籍や年齢、性別、障害などあらゆる要因に関わらず、誰もがインターネットを利用し情報を得られる状態のこと。
世界中で進むデジタル技術の発展はデジタル変革の時代を生み出した。そんな中で、先進国と開発途上国、都市部と農村部など、それぞれの社会におけるインフラの格差から新しい形の不平等が現実に存在する。
住む国や地域、人の年齢や性別などに関係なく、全ての人が平等に情報にアクセスできるように社会的・経済的な対策が必要である。
そのために、各国にの実施、インターネット普及率の低い地域への支援や教育、身体障害者が不自由なく入力できる機器の開発など、世界的にユニバーサル・アクセスの実現のために努力がなされている。
アクセシビリティによる未来に関連するポイント
- 法核的なデザインの普及
- AIとアクセシビリティでカスタマイズされたサポート提供
- 法的要件の強化による規制強化は企業らに遵守させ多様性を確保
- 新たなアシストテクノロジー普及は、義肢やエキゾスケルトン、脳・コンピューターインタフェースなどを含む。全ての人の活動をサポートする役割。
- 教育と意識向上:デジタル世界がより包括的になる。
社会的包摂と技術の進化を結びつけ、より多くの人々にとってデジタルテクノロジーの恩恵を享受できる未来を創り出す、ポジティブな影響が期待できる。
9/22 孤児院の日
1887年石井は医師研修中に未亡人から孤児を引き取ったことを経緯に、イギリスのキリスト者ジョージ・ミュラーをモデルに、キリスト教信仰に根差した孤児教育会を創設。孤児院は孤児や親から育児放棄・虐待を受けた子供たちの施設。安全と福祉を保護し、生活環境・教育の機会・精神的な支援を提供する。一部では、里親制度や養子縁組に参加するプログラムを提供することもある。
昨今医学の進歩もあり、体外受精・顕微授精・代理母出産などもある。
子供を持ちたい夫婦の理由は何にせよ、子供には愛情豊かな家庭環境が最良のソリューションである。
9/15国際民主主義デー
民主主義の維持。自由と尊厳や人権。
2023年のテーマは「人に投資を、教育を最優先に」
1/24教育の国際デー:世界平和と開発に必要な教育。
教育は人の権利(世界人権宣言の第26条):初等教育は無償かつ義務的。
教育の機会の保障(子供の権利条約)
教育は持続可能な開発の鍵を握る。
人に包摂的かつ公正な質の教育を確保し、生涯学習の機会を促進する(SDGs(持続可能な開発目標)の目標4)
教育の役割
- 持続可能なレジリエント社会構築
- 個人の生産性向上
- 経済成長の可能性
- ディーセントワーク(働きがいのある仕事)の技術
- 保全等の分野の専門技術
- 貧困と飢え撲滅
- 健康向上
- ジェンダー平等
- 平等
- 平和や法の支配、人権の尊重
9/13 世界法の日
1965年の法による世界平和第2回世界会議で9/13を世界法の日とすることが宣言された。国際社会で法の支配を確立し、世界平和を実現する目的。
9/12 宇宙の日
1992年は世界中の協力のもと宇宙や地球環境を考える国際宇宙年(ISY)。末永く宇宙の普及活動を行う。JAXAなどが施設を一般公開している。
宇宙飛行士の条件:宇宙飛行士募集要項より
- 3年以上の実務経験
- 医学的特性:
- 身長)149.5~190.5cm。
- 視力)両眼補正視力1.0以上。
- 色覚)正常。
- 聴力)正常。
- 応募資格がない方
- 日本国籍を有しない
- 禁錮以上の刑に処せられ執行を終わるまで。又は、その系の執行猶予の期間中やその執行を受けることがなくなるまで
- 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを狩猟する政党その他の団体を結成し、または、これに加入。
- 反社会的勢力と社会的非難されるべき関係を有している
宇宙飛行士はチームワークが重要。自分がリーダになればメンバーを率いてチームを運営し、自分以外の人がリーダになっていれば、リーダをサポートしてチームことなども大切。
9/10下水道の日
下水道は都市や地域の基盤施設の一部として、持続可能な発展に欠かせない要素の役割を果たしている。浸水対策・快適で安全な街づくり・公衆衛生の維持、環境保護に寄与している。適切な設計、快適な居住環境の提供、公衆衛生の維持、環境保護に寄与している。設定、運用、保守が行われることで、都市の住民の生活品質を向上させ、健康と安全を確保します。
多くの側面に影響を与える施設の一つ。
旧下水道は1900年に制定。当時は都市への人口移動や貿易拡大に伴い、コレラなどの伝染病の流行が相次ぎ、多くの死者を出した。これらに対抗し公衆衛生を改善するために同法は制定され、日本における近代下水道の基となっている。
- 浸水対策:
- 雨水や降雪などの降水量が多い場合、下水道は雨水を収集し、地下に排水する役割を果たします。これにより、都市部での浸水リスクを軽減し、道路や建物の浸水被害を最小限に抑えます。
- 下水道の適切な設計と保守により、洪水時にも効果的な排水が行われ、住民や財産を守る役割を果たします。
- 快適で安全な街づくり:
- 下水道は生活環境を改善し、住民の快適さと安全性を高めます。家庭や事業所から排出される汚水や廃水を収集し、適切に処理することで、悪臭や疾病の感染源を減少させます。
- 下水道は、トイレやキッチンなどの生活施設における廃水の排出をスムーズに行うため、都市の衛生状態を維持し、住民の健康を守ります。
- 公衆衛生:
- 下水道は、生活排水や産業排水から発生する有害物質や微生物を取り除く役割を担っています。これにより、河川や海洋に有害な物質が流入するのを防ぎ、水質を保護します。
- 下水処理施設では、汚水を適切に浄化し、環境への悪影響を軽減します。また、処理後の水を再利用する取り組みも行われ、水資源の持続可能な利用を支援します。
- 環境保護:
- 下水道は、水環境を保護し、生態系への影響を最小限に抑える役割を果たします。適切な処理により、水中生態系への汚染物質の影響を減少させます。
- 下水処理施設では、有害な化学物質や微生物を除去し、水質基準を満たす水を放流します。これにより、河川や海洋の生態系が健全で持続可能な状態を保つことができます。
9/9救急の日
覚えてほしい救急対応
- 安全確保:倒れている人を見つけたら、まず周囲の状況が安全かどうかを確かめる
- 反応を確認:耳の近くで大きな声で、肩を叩きながら、すぐに声をかける。
- 声をかけながら体の様子をチェック。
- 119番通報・ADE・呼吸確認:意識がなく、普段通りの息を感じられなかったら、すぐに119番通報とAEDの要請を行う。
- 胸骨圧迫:直ちに、心臓マッサージを始める。
- 人工呼吸
- 心配蘇生を続ける。
9/8 白露
処暑と秋分の間。いよいよ秋の気配が迫り、大気が冷えてくる。夜間の気温が下がり、大気中の水蒸気が草花に朝露になる。光によって白く見える露ができ始める頃。
松尾芭蕉:白露の草の葉に涼し秋の風
藤原定家:白露のけふのひかりの遠山の露の通ひ路も遠くなりけり
与謝蕪村:白露や良夜のしるし月もみぢ
小林一茶:白露の幽け細道に枯葉哉
与謝野晶子:白露の夜もすがらの顔なる我こそはと思ひ出でつ
どれが好き?
9/7CMソングの日
1951年初ラジオCMが中部日本放送・新日本放送でオンエア。さくらフィルムのCMだが、社名も商品名も入らず。
民間ラジオ放送がスタート。30分の番組枠を購入。作詞作曲の委託を受けた三木氏はNHKにないものとしてコマーシャルソングを提案。歌は初期のNHK紅白歌合戦の常連歌手は灰田氏が担当。
どの時代も、一線で活躍する人は競合にないものを模索するものだ。
9/6クレームの日
クレームは顧客からの問題提案であるため、前向きに対処する。有効な人間関係を築くための対応力6項目
- 共感力とエンパシー→信頼感から人間関係が築ける
- コミュニケーションスキル→明確・わかりやすい言葉で誤解を防ぎキャッチボールを円滑に
- 問題解決力→速やかな問題対応・解決は信頼を築く。効率的な解決策提供は信頼を高め将来に繋がる
- 誠実さと信頼性→人間関係の基盤。
- 適切な姿勢→適切な対応と尊重
- フィードバックの活用→クレームを改善して、サービスや製品の向上にて、顧客が尊重され、人間関係も良好に
クレーム処理において、問題提案を受け入れず放置すると拗れて誤解が継続する恐れがあり、思わぬ結果を招きかねない。
したがって、顧客との関係を構築・維持することは、企業や組織のスキルであり、顧客の満足度を高め、忠誠心を育み、人間関係の力を養うことに繋がる。
9/5歯ヂカラ探究月間
歯を丈夫で健康にするガム。
歯ヂカラを検索すると力強さや体力、困難や苦境に立ち向かう精神力、個人のスキル(頭脳明晰・冷静・判断力など)を示す。夏バテの体力を取り戻すための食生活。咀嚼に必要な歯を保つための牛乳由来成分CPP-ACP
- 虫歯の始まりを抑える
- 歯から溶け出したミネラルを取り戻す
- 酸に溶けにくい丈夫な歯にする
咀嚼力を保持する方法
- 一口で30回以上噛む
- 一口ごとに箸を置く
- 少量ずつ口に入れて噛む
- 歯ごたえのある食材を食べる
- 食材を少し大きめにカット
- 食材を少し硬めに火を通す
- スマートフォンやテレビを見ながら食事をしない
9/4関西国際空港開港記念日
世界初海上空港、日本初24時間運用の空港。航空審議会が最適と答申して20年目1994年開港。アクセスは車両と鉄道、高度な設備とサービス、シーニックな景観。そして、住民や環境への配慮は、離発着音の低減、騒音被害の最小限化、島が与える環境への影響を最小限にする工夫にて、生態系への影響を最小限化へ。
9/3 クチコミの日
マスコミとの対比で生まれた、口頭でのコミュニケーションを略した言葉。
口コミは、製品、サービス、場所、イベントなどに対する個人や消費者からの評判や評価。
本来は小規模であったが、インターネットの発達で影響が大きくなった。
特徴(1995年以前と今)
- 信頼性:知り合い(信頼関係)から消費者の情報へ
- 影響力:良くも悪しくも評判の伝播は狭く濃く(関係構築)から広く浅く(UGC促進や体験意見の共有の場)から企業やブランドは改善やマーケティング戦略に活用。
- 情報共有:独り歩きするものからリアルタイムでバイラルマーケティングの情報の共有手段へ。
- インターネット時代の口コミ:所属欲求(信頼関係の深さ)から消費者目線(インフルエンサーマーケティングやレピューなど)
・消費者が製品やサービスを選ぶ際に一般的に口コミを参考にする。この行動を企業やブランドはビジネス戦略の一部とし口コミの管理や評判の向上を行う。
行動経済学や行動心理学の分野で使用される用語
「ナッジ(nudge)」は、
人々の行動を特定の方向に誘導するために、軽い助言、提案、注意を用いる手法や戦略を指す。
ナッジは、人々の選択や意思決定に影響を与え、望ましい結果を促すために利用されます。
ナッジの特徴
- 非侵襲的:
- 主に非侵襲的であり、人々の選択や自由意志を尊重しながら、望ましい行動に導く試みです。人々に選択肢や情報を提示することが一般的です。
- 選択の構造化:
- 人々が迷わずに行動するために、情報や選択肢を整理することで、意思決定を容易にする。
- ポジティブリンフォースメント(強化)
- 望ましい行動をした場合に報酬や利益が得られる設計。
- 選択の自由:
- 人々の自由な選択。選択肢の提供で、最終的な意思決定を委ねる。
具体的な例
- スーパーマーケットで、健康的な食品と同じ場所の配置で、人々がより健康的な選択をしやすくなる。
- エネルギー使用量の計量器を家庭に設置し、消費者がエネルギーの無駄を把握しやすくする。
- 煙草のパッケージに健康への警告ラベルを表示することで、タバコの消費を減少させる試み。
ナッジは、政府、企業、団体などの各分野で行動を誘導し、社会的な課題に対処するための有効な手法として利用。
ただし、個人の自由意志を尊重しながら行われる必要があり、倫理的な観点からも注意が必要です。
ナッジが満たすべき条件
(データで見る行動経済学より)
- 正当な目的を促進
- 個人の権利を尊重
- 人々の価値観や利益と一致
- 人を操作しない
- 原則、明確な同意のもとでの行動
- 透明性をもって扱う
9/2那須塩原市牛乳の日
生乳生産額本州一の那須塩原市は全国有数の酪農のまち(2022年は、全国第2位)。農業産出額の70%を畜産が占める中、特に酪農が盛ん。
生乳とは、殺菌や加工をせず牛から絞ったままの乳、牧場主曰く、味は濃厚で後味スッキリとか。
街の人間には手にはいらない代物。つまり、手元に届く乳製品は、生乳を加工したもの。
生乳はパイプラインで搾乳後4℃で貯乳し保冷用タンクローリーで工場へ。検査や加工が始まる。
バターは4℃で堅くなるが、生乳の脂肪分は液体の状態。牛乳の脂肪分は微細な脂肪粒子として分散されるため、4℃の低温では凝固せず、生乳の脂肪分は液体中に均一に分散される。ただし、牛乳の低温保管で表面に少量の脂肪が浮き上がり、クリーム層を形成した場合は、取り除くかかき混ぜると、脂肪分が再度均一になる。
8/31 空き家整理の日
空き家は防災上・衛生上・景観上など、地域社会にとって大きな問題になっている。
総務省統計局より、2013年空き家数は820万戸、5年前に比べ63万戸増加。総住宅数の13.5%過去最高。
主な要因
- 人口減少や過疎化
- 経済的な問題
- 老齢化
- 都市計画や法律の影響
空き家問題から生じる悪影響の可能性
- 景観の悪化
- 治安の悪化
- 住宅価格の低下
- 再利用や再生
- 地域振興策
- 所有者への支援
- 法律や規制の見直し空き家問題は地域ごとに状況が異なる為、解決策も多様です。保険商品を売る際に約款の説明が義務とされるのは、消費者の権利保護と情報提供の観点からきます。その理由
- 契約内容の透明性: 保険商品の約款は、契約内容や適用される条件などを詳細に示した文書です。消費者は自身のリスクや保障範囲を理解するために、これらの情報を知る必要があります。約款の説明がないと、消費者は契約内容や保障内容を正しく把握できず、後に予期せぬトラブルが生じる可能性が高まります。
- 選択肢の明確化: 保険市場にはさまざまな種類の商品が存在し、消費者は自身のニーズや状況に合った適切な商品を選ぶ必要があります。約款の説明を通じて、商品の特徴や適用条件を理解することができるため、消費者はより適切な選択が可能となります。
- 誤解や勘違いの回避: 保険商品の専門用語や条件は一般の消費者にとっては理解しづらいことがあります。約款の説明を通じて、消費者が誤解や勘違いを回避し、正確な情報に基づいて判断を行えるようになります。
- 契約の公平性: 約款は保険会社と消費者の間の契約条件を示すものです。消費者はこれに同意することで契約が成立します。約款の説明を通じて、保険会社と消費者の間における契約の公平性が確保されることになります。
- 法的保護: 一部の国や地域では、保険契約に関する法的な要件があります。これには消費者への情報提供義務も含まれます。約款の説明がない場合、法的な問題が発生する可能性があります。
従って、保険商品を売る際には、消費者が約款の内容を十分に理解し、適切な判断ができるように情報提供することが重要。これによって、消費者の権利保護が確保され、健全な保険市場の形成が促進されます。
しかし、不動産業の地上げ屋や空き家業は消費者の権利保護が確保されていない。
空き家を取り扱う業者は貸主にリスクなど(素人が知らない内容)を説明しない。不動産関係は地上げ屋など、弱者への説明不足・説明拒否が見られる。ケース毎の解決を行うべきであり、現在は関連組織などの不動産業が利益の一人締めになっているケースがある。
8/30富士山測候所記念日
1895年私財の木造6坪で開設。1923年気象庁の富士山測候所(1999年迄レーダー観測2004年閉鎖)の前身。現在富士山特別地域気象観測所では気圧・温度・湿度・日照時間などを観測。観測対象は大気中の二酸化炭素濃度、中国などからの偏西風に乗って飛来する水銀や大気汚染物質等。雷の発生や落雷を間近で観測可能。
8/28 テレビCMの日
基幹放送を行う一般社団法人・日本民間放送連盟が2005年制定。1953年日本テレビで日本初の服部時計店のCMが放送。
項目
1.TV のCMとは強力な広告戦略
2.ソーシャルメディア普及によるTVのCMより効果的なポイント5選
3.AIがソーシャルメディア広告にもたらす変化6選
1.TV のCMとは強力な広告戦略
目的は商品やサービスの宣伝。購入や利用の促進。特徴などを強調。
時間制限:時間枠内の効果的メッセージが求められる。
ストリーテリング:感情的ストーリーから共感を引き出し活用方法のイメージさせる。
ブランド認知:ブランドの認知度向上媒体。
有名人やセレブリティ: 信頼性や魅力を高める。
効果測定:視聴者や購買行動の分析を行う。
地域と文化:カスタマイズにて効果的アプローチを行う。
現在、SNS普及が進む中TVのCMの影響に変化が生じている。
2.ソーシャルメディア普及によるTVのCMより効果的なポイント5選
- ターゲット層のカスタマイズ:ソーシャルメディアプラットフォームでは、ターゲット層へのカスタマイズ可能となり、適切な人々に広告が届く。
- インタラクティブ性とエンゲージメント:WEB広告やソーシャルメディア広告はユーザーとの双方向NOコミュニケーションが可能。コメントのシェアなど直接的な反応により関係性を構築できる。
- コストと効率性:コストが低く、リーズナブルな予算で展開できる。
- 広告効果の計測:WEBやソーシャルメディアはリアルタイムで広告効果を追跡・分析可能。クリック率やコンバージョン率などのデータを活用して広告効果を評価、修正にて広告を更新することで、最適化が即時NI対応できる。
- バイラルマーケティング:ソーシャルメディア上の広告はユーザー同士のシェアや拡散により急速な広がりを持つ。広告主の意図しない展開も起こり得る。
テレビはwebの統合で、TVCMを視聴者にWEB上で共有させることで、多くのエンゲージメントや話題を生み出す試みも行われる。このようにWEBとソーシャルメディアの普及はTVのCMに影響やアプローチに変化をもたらしている。企業は、ターゲット層に合わせた適切なメディアミックスを選択し、複数のプラットフォームを有機的に組み合わせることで広告戦略の成功を追求する。今後、AIの普及は、ソーシャルメディア広告に革命的な変化をもたらす可能性がある。
3.AIがソーシャルメディア広告にもたらす変化6選
-
- ターゲティングとポーソナライゼーションの向上:AIは分析し思考や行動パターンを理解する能力を持っているため、精密なターゲ亭部が可能。広告主はパーソナライズされた体験と提供できる。
- リアルタイム最適化:リアルタイムの分析は広告効果の評価能力を有する。要素特定・即座調節にて進行中の戦略などの最適化可能。広告の効果を最大限に引き出せる。
- クリエイティブな最適化:クリエイティブ部分への適用。A/Bテストの自動化は効果の高いバリエーションと特定でき、自動生成も可能。広告の制作過程を効率化する。
- 予測分析とトレンドの特定:データからトレンドや予測を洞察する。ソーシャルメディア上の話題や関心を分析し動向を予測する材料の提供ができるため、タイムリーな広告展開が可能となる。
- 自然言語処理と会話型広告:ユーザーとの対話を通じて、質問への回答や情報提供の形の広告展開
- フィルタリングとセーフティ:有害なコンテンツやユーザー検出より、広告が適切な環境で表示する役割を果たす
AI普及により広告は効果的でターゲットに合わせたものに進化する可能性が高い。反面、プライバシーや倫理の問題も考慮し、バランスを保持し進化する必要がある。
8/27日本に最初の原子の火がともった日
1957年茨城県東海村の日本原子力研究所のウォーターボイラー型炉1号(JRR-1:出力50kW)が、臨界実験に成功。
インドに次ぐアジア2番目の原子力炉稼働国。8/26開始8/27臨界に達する11/26全力運転開始1970年3月まで原子炉を利用した各種の実験や技術者の訓練に使用。現在、廃炉・燃料等を取り除き密閉管理状態。建屋や原子炉室は原子力科学研究所敷地内にJRR-1記念展示館公開中(2箇所あり。無料・要予約など詳細確認)。
1955年11/14日米原子力研究協定調印(アメリカから日本へ20%濃縮ウラン235を6kg貸与と使用済み核燃料をアメリカへ返還。使用記録を報告)12/27発効。
8/26パワプロの日
株式会社コナミデジタルエンタテインメントの実況パワフルプロ野球シリーズ(パワプロ)を楽しむ日。ご存知の通り2頭身で顔に目のみ身体には腕のみのかわいい登場選手。
eスポーツ施設”REDEE”が大阪モノレール万博公園駅近に2020年誕生。特徴はプログラミング学習エリアと普段自宅では味わえないゲーム体験エリア。
大阪といえば、2025年大阪・関西万博「いのち輝く未来社会のデザイン」副事務総長前田康弘・姫路出身 チケット売の件が新聞掲載掲載成功しますように。
万博のテーマを強力に発信するとともに、日本文化の発信・世界の文化体験機会を創出し、多くの方々が楽しんで頂ける催事を目指します。
催事に参加頂く(資金・施設・役務提供、物品提供・貸与、主催者催事、参加催事)ことで、自社のイメージアップや、来場者や参加国等に技術をアピール、新たな顧客開拓を期待でき、世界に向けたビジネスチャンスにつながります。(HPより)
8/25川柳発祥の日
1757年前句付けの点者・柄井川柳が最初に万句合を興行した。前句付けは、連歌・俳諧連歌(発句から参加者が交互に下句を続ける集団文芸。中には下句のお題を用意し上句の技巧を競う)における遊戯的文芸の一つ。柄井が最初の万句合を興行した場所の推定跡地に碑がある。中国の聯句の形式を日本の詩歌に応用して成立した多人数によって定数歌を詠む詠歌方法の一種との説もある。 付合は連歌を理解する概念。作者は個性を発揮せず前後句に配慮し合致する作品を作る。ラッピングスキルや洞察力を披露するラップバトルと似ているかな?
8/24愛酒の日
酒を愛した人・若山牧水こと繁の誕生日。北原白秋らと親交のあり、旅と自然の中で情感と寂寥感を歌った歌風で知られている一方、大の酒好きで1日1升程度の酒を飲んでいたため、死因は肝硬変。夏に死後しばらく経っても腐臭がしなかった。生前にアルコール漬け!と医師を驚嘆させたとの逸話のある人。
肝臓は代謝、解毒、免疫、タンパク質合成などの役割を果たす臓器。肝硬変は長期間の炎症等による損傷を受け、瘢痕組織に置き換わり徐々に肝臓の機能低下や血流阻害による高血圧を発症。
刊行編は初期段階では症状が僅かなことが多く、進行すると倦怠感、食欲不振、腹部の膨張感、腹水(ふくぶに液体が溜まること)、黄疸(皮膚や目の白部が黄色くなる)、出血傾向などの症状が現れることがある。重症の場合、肝硬変は肝がんなどの合併症を引き起こす。
肝硬変の予防には、適切な飲酒、ウイルス製肝炎の予防、健康的な生活習慣の維持などが含まれます。早期の診断と適切な治療は、肝硬変の進行を遅らせることができる場合がある。
8/23 乳酸菌の日
発酵によって糖類を乳酸へ変化させる嫌気性微生物の総称。人体に有益な菌として善玉とよぶ。食品の発酵や保存に利用。
特徴
①酸味や風味のある保存性のある乳酸発酵
②各種発酵食品の多様性。腸内フローラルにも影響
③一部の乳酸菌は健康への影響にてプロバイオティクス(善玉菌)として知られる。
メリット
- 消化促進:腸内環境の改善・食物の消化・吸収をサポート
- 免疫システム:腸内のフローラル維持は免疫機能を向上
- 便秘緩和:腸内の動きを促進
デメリット
- 個人差:効果はまちまち
- アレルギー:乳製品アレルギーの人は乳酸菌の発酵食品で問題となる可能性。
- 過剰摂取のリスク:腸内バランスを崩さない程度の摂取量を守ること。
乳酸菌は微生物であり、適切なバランスは 個々の健康状態や体質により異なる。自分の健康管理の上での摂取が必要。
8/22 禁煙の日
喫煙の煙には発がん物質や多数のフリーラジカルなどがあるため、喫煙ががん、循環器、呼吸器、その他の様々な疾患の原因になる。禁煙はそれら発症・死亡率を下げる。
喫煙のリスク3選
①健康:癌・呼吸器・循環器など
②周囲:受動喫煙による健康被害のため、マスト喫煙場所を探しウロウロ・キョロキョロ
③経済的:税率も高く費用がかかる
成功させる2選
①禁煙支援:一人で行うことが困難な場合は禁煙コミュニティーなどへの参加もある。
②ライフスタイルの向上:体力・生活の質を描く
自身の動機付けを高め、支援を受けることが大切。
成功への道
- 意志の強化と動機付け:明確な理由はモチベーションとなり維持できる。健康・経済・家族などメリットを意識的に考える。
- 準備と計画:禁煙の日を決め、準備をする。
- トリガーの認識と回避:喫煙を誘発するトリガーや状況を確識し、それらを回避する戦略を考える。例えば、コーヒーを飲む時やストレスの場面などを避ける。暇な時に喫煙するなら、多忙時期を禁煙開始にする。気を逸らす。
- サポートの受け入れ:周囲に禁煙意志を伝え、サポートを受ける。周りの理解や励まし・理解を得ること。
- ストレス管理:ストレスや不安の管理方法を学び、代替えとして深呼吸やリラックス法を活用する。
- 健康的な生活習慣の確立:運動やバランスの取れた食事など、健康的な生活習慣の取り入れで成功率が高まることがある。
- リラックス法の習得:イライラや焦るを和らげる、瞑想・ヨガ・プログレッシブ・マッスル・リラクセーションなどのリラックス法を試す。
- ポジティブな自己イメージ:成功した自分を想像し、自己肯定感を高める。成功体験をイメージするとモチベーションが向上する。
- 挫折への対処:禁煙の道のりは険しい。何度かリラプスすることもあるが、諦めず再度挑戦。留意点
- 自己評価の変更:リラプスが起きても、自己評価を下げず前向きな姿勢を保持する。リラプスは一過性。再度挑戦の機会はある。
- 原因の分析:リラプスの原因分析で状況把握やトリガー認識。禁煙を引き起こした理由を理解し、同じ失敗を繰り返さないための学びを得る。
- 新たな戦略の策定:リラプスの原因を基に、新たな対策や戦略を考える。例えば、トリガーを回避する方法やストレスへの対処方法の改善。
- サポートの継続:リラプスした場合、周囲のサポートを受け、理解を求め、再度挑戦する意欲を高める。
- 前向きな目標設定:リラプスが起きても諦めず、新たな目標を設定し、再び挑戦する意思を持つ。成功への道は一度の挫折で閉ざされるものではない。
- 自己ケアの強化:ストレスや不安を管理する方法を強化し、健康的な生活習慣を維持することで、禁煙によるストレスを軽減できる。リラプスは一般的な現象で成功と失敗の一環です。リラプスから学びを得て、新たな試みに向けて前進すること。何度も挑戦することで実現への可能性が高まる。10.専門家の支援:医師などの支援を受けることも検討しましょう。
8/21輸血の日
1964年売血制度をやめ、献血で輸血用血液を確保する体制の確立が決定した。
金銭を得るために売血を繰り返す人らの血液は血球が少なく血漿部分の黄色い血と言われた。この血液は、輸血しても効果がなく、また、輸血後に肝炎などの副作用を起こした。
血液は、細胞成分(赤血球、白血球、血小板)と血漿成分からできている。血液成分を作れない場合や大量出血時に輸血療法にて補う。輸血には、感染症や免疫学的副作用、合併症のリスクがある。リスクを上回る効果が期待できる時に行う。
輸血用血液製剤には、赤血球製剤と全血製剤、血小板製剤、血漿製剤、血液分覚醒剤がある。輸血後GVHD(移植片対宿主病)予防に放射線照射を行う。
赤血球補充の目的は、組織や臓器へ十分な酸素を供給する事。
血小板製剤補充の目的は、止血を図る、または、出血を防止する事。
8/20蚊の日・モスキートデー
1897年細菌学者ロナルド・ロスが羽斑蚊類の蚊の卵
を胃の中から発見。1898年鳥の吸血感染実験で羽斑蚊がマラリアを媒介することを明らかにし、1902年ノーベル生理学・医学賞を受賞
羽斑蚊の生活環は卵・幼虫・蛹・成虫の4ステージ。卵から蛹まで水中で過ごし成虫になるとメスの蚊は産卵のために卵巣を発達させる必要があり、蛋白質摂取を行うためマラリアの媒介者となる。侵入したマラリア原虫は蚊の体内で成熟します。成熟した原虫は、蚊の唾液腺に移動します。その後、感染した蚊が人を指す際に唾液と共にマラリア原虫が注入され、広がる。
一般的に、マラリア原虫は蚊の消化酵素や胃酸に耐性を持っているわけではない。したがって、蚊の胃内においてマラリア原虫はリスク回避のため、胃壁の酵素にあやかっている推測される。唾液腺への移動は、原虫が蚊を消化管通過時に発育し
マラリア原虫が蚊の唾液と共に体内に侵入し、肝臓や赤血球内で増殖する。感染した蚊が人を指すことで原虫が人から蚊に移るサイクルが続く。症状は熱・寒気・発熱・頭痛・筋肉痛等が初期症状。重症化すると、貧血や臓器障害が起こる可能性。未治療の場合は、命に関わることもある。約61万人死亡(2021年 マラリアによる死亡者数 ABEMA ひろゆきより)
8/19バイクの日
東京・秋葉原「アキバ・スクエア」でイベント開催。バイク系インフルエンサートークショーや俳句・フォトコンテストなど盛りだくさん。
セーフティライディング
①事故防止:出会い頭・右折直進・左巻き込み・単独・四輪視点での対二輪
②ヘルメットとプロテクター
留意点:天候への影響・安全性・輸送物の制約
バイクの利便性:渋滞回避・燃費の良さ・周回性・コスト面
有効性:環境への影響(自動車もEVの時代、バイクがEVになれば電動自転車?電動自転車は主婦の味、買い物や子供の送迎等日常生活に不自由がない。電動自転車にシートと荷台をつけ覆いを被せると小回りのきく電動自動車。価格は50万円までに抑えられるか。)
8/18糸ようじの日
糸ようじはデンタルフロスと爪楊枝を一体化されたもの。 フロス部分の形状が変わり、6本糸で歯垢をからめ取る”コピーを打ち出した。歯垢(プラーク)とは、爪で引っ掻くと取れる白い塊(ミュータンス菌などが糖分を餌に作成したグルカンに細菌が付き増殖:約300種類1億個/1mg)。細菌は唾液で流れるが流れが悪い場所は増殖し歯垢を形成し唾液中のミネラルと結合して硬くなる。歯や歯肉への悪影響は歯垢が歯周ポケット等に溜まると、虫歯や・歯周病・口臭(歯周病菌は蛋白質等の分解時にメチルメルカプタンや硫化水素の悪臭を発生)の原因となる。予防には歯ブラシやフロス・糸ようじなどで🦷や歯間ケア。
歯垢がつきやすい・増えやすい人の特徴
- 歯の磨き残しがある人
- 歯並びが悪い人
- 歯列矯正中の人
- 甘いおやつを食べる人
- 歯にくっつく物を食べる人
歯石がつきやすい場所
- 下の前歯の裏側
- 上の奥歯の表側
- 出血している場所
歯垢のつきやすい部分
- 歯と歯の間
- 歯と歯茎の境目
- 奥歯の溝
- 抜けた歯の周り
- 歯並びが悪い部分
8/17 日本最高気温の日
フェーン現象による最高気温山形県の40.8℃
フェーン現象とは山を越えて吹く湿った空気を含む風が山を吹き降りる際に高音の乾いた風になり、局地的空気の感想や気温の上昇をもたらす現象。
フェーン現象が起きる原理を日本の場合でみると、まず、水蒸気を含む空気のかたまりが太平洋側から風になって山地を越す際に、山の風上に面した側で雨や雪を降らせて水蒸気を失い、気温が下がる。乾燥断熱減率1℃/100m低下、海抜1000mを過ぎると空気が飽和して湿潤断熱減率0.5℃/100m低下。その状態で山を越えた空気のかたまりは、今度は100m下がるごとに約1度ずつ気温が上がるため、35度から40度近い高温・乾燥状態の風になって日本海側に吹き降りる。
8/15月遅れ盆の日
旧暦(太陰暦)7/13~16に行われていたお盆を明治期太陽暦採用後、新暦(太陽暦)の同日にしたが、繁忙期のため8/13~16に行う。お盆とは日本古来の祖霊信仰と仏教が融合した収穫後の行事。名称に「ぼに」がある。蜻蛉日記や津田の盆踊り。また、うつぼ物語の御ぼには盆の供養・布施物もさす。
由来は盂蘭盆会の省略形の盆。盆は供物を置く容器から供物を供え祀られる精霊の呼称から盂蘭盆会と混合されて習合したもの。年に2度初春と初秋の満月の日に祖先の霊が子孫を訪ねて交流する行事。中華文化にも旧暦7/15の中元節に地獄の蓋が閉じるという道教の説から中元節は先祖崇拝行事を祝う。
13日夕刻の野火を迎え火、16日の野火を送り火。京都の五山送り火が有名。送り火を川へ送る灯篭流しもある。16日の晩に寺社の境内などで行う盆踊りは地獄の受苦を免れた亡者たちが喜び踊る状態を模したと言われる。
8/13 左利きの日
左利きの人の割合は世界中の約10%。利き手が決まる原因は、遺伝的要因と環境要因があるが、利き手が決まるメカニズムなど不明な点が多い。生まれつき両利きの人は約1%。もともと左利きの人が生活するために意図的に右利きの訓練をした結果両利きになった人が多い。
右手が利き手になった理由は諸説あるが、言葉を話すようになったことに由来する説を深掘り。
人類が集団生活を行うきっかけは
①食料の確保と狩猟
②脅威からの保護
③社会的な利益
④繁殖と子育て
⑤文化とコミュニケーション等がある。
人類の進化の中で集団生活をし互いの意思を伝え狩りを行った。意思を伝える言葉は脳に進化をもたらした。脳とは、右脳・左脳があり、主に右半身は左脳が動かし、左半身は右脳が動かす。左脳は言語処理や運動制御に関与し、右脳は空間認識や直感的な処理に関与しているため、言語や日常の活動に左脳を優位的に使用しやすいという特徴から右利きの人が多い考えられる。また、特定の遺伝子や組み合わせが脳の発達に影響し左右差と関連している可能性がある。
8/12 豆腐の日
豆腐は豆乳をにがりにより固めた加工食品。東アジアから東南アジアの広範囲の地域で古くから食されている大豆加工食品。豆腐の腐の漢字は納屋で肉を熟成させるという字義から転じて、柔らかい弾力性という意味を示すが、日本では腐るを嫌い豆富と記すこともある。
日本の水は一般に清澄で透明感が高い為、その特徴を風味や食感に生かし薄味の提供が多いです。
豆腐の成分はタンパク質・イソフラボン・にがりのMgなどを含んでいます。
季節ごとの豆腐料理も楽しんでください。
8/11山の日
国民の祝日1/16(国民の祝日の総数)。海の日が祝日になるならとお盆のあたりに日本山岳会が制定した。山について、日本は島国で国土の約73%が山地である山国。山地の大半は森林で谷に向かった斜面の為、河川の勾配が急で海に向かって一気に流れる川が多い。
(平野部や河口付近では地形や流れ・河床や川岸の構成物が流れに影響を与え蛇行する河川となる。侵食と堆積の調整や生態系の多様性という良いところもあるが、洪水のリスクや河岸の侵食の危険もある。)
日本の象徴である富士山は最高峰(3776m)の独立峰でユネスコの世界文化遺産登録済。日本で2番目の山・標高3193mの北岳は山梨県の南アルプスに位置する。
では、世界最高峰は標高8848mのエベレスト。2番目の山はどこ?「K2」です。カラコルム山脈の測量時に使用された測量番号。キラーマウンテンなどと呼ばれる理由はアプローチの困難さ・厳しい気候条件・急峻な山容による雪崩、滑落の危険性などです。
8/10 健康ハートの日
心臓病の多い冬への備え、夏に心と体のチェック。
心臓病の危険因子と日常生活の見直し。
・高血圧:減塩、加工食品や高塩分食品を避け、バランスの取れた食事と有酸素運動で体重管理。
・高脂血症:低脂肪の(トランス脂肪酸や飽和脂肪酸を避ける)食事、魚やナッツ(オメガ–3脂肪酸含有)食品の摂取、コレステロールの調節
・肥満:バランスの取れた食事、有酸素運動と筋肉トレーニングでの体重管理。摂取カロリーなど食事の記録はコントロールのモチベーション維持
・糖尿病:食事管理(糖質制御)で血糖値の安定、運動で筋肉にとる代謝の維持で体重や血糖値の調と医師による薬物療法
・喫煙:禁煙と喫煙環境・製品を避け、禁煙支援(禁煙ほじょ役や禁煙プログラムの利用)
・身体の活動不足:日常の運動習慣は週に150分以上の有酸素運動にウォーキングやサイクリングなど効果
などがある。また、積極的な生活に階段を使う。こまめに動く工夫。正しい姿勢の保持。
これらの日常生活(ライフスタイル)を見直し危険因子を軽減しましょう。しかし、個々の健康状態やニーズに応じて適切なアドバイスを医師と相談することが大切です。
8/9 鍼・灸・マッサージの日
鍼灸とは、身体に鍼や灸の刺激を疾病の改善や健康増進に用いた東洋医学の治療法の1つ。中国の諸子百家の時代(春秋戦国時代:紀元前770年〜紀元前221年)の文献に鍼灸治療が見られた。
あん摩マッサージ指圧治療とは、押し、引き、撫で、さすり、揉み、叩くの手法にて患者個々に適した刺激量を施す治療。
中国伝来のあん摩・日本固有の指圧は経穴(つぼ)経路(ツボとツボを結ぶ線)を意識した施術で、体の中心から抹消に向かう遠心性の刺激。
マッサージは、フランスから伝わりリンパ・血流の流れ・筋の走行に沿った施術で、身体の末梢から中心に向かって求心性の刺激。
健康保険で鍼灸マッサージ治療を受けるには、
対象となる疾患かつ医師の同意書があることです。
8/8 笑いの日
笑いは感情表現の快適を示す人間的な特殊性を秘めている。怒り・悲しみは動物の表現方法だが、笑いには人間味があり感情体験と関わる。新生児微笑は養育者の注意を引き関心を維持させる機能を担った生得的行動と推測されている。実際、あなたも高確率でポジティブな応答を返すだろう。この相互作用の結果、社会的交渉として自発的微笑(社会的微笑)を身につける。
笑いには発声(断続的呼気)を伴う笑いと、発声を伴わない笑い(微笑)があり、哄笑は外因性のもので社会的微笑から派生。しかし、泣きからの派生ともいわれる。人間の心の働きを理性と感情と二分法に従えば、理性は人間特有で感情は動物的。これは感情をコントロールして社会生活を構築した人であろう。笑いが人間的とする理由は(笑う人笑われる人の)2者間の分離において心の働きの存在を指摘している。この対象化は人間のみが、自他を明確に分離し、自分の突然の優越感から他者に生じる笑いは限定的であるが、笑うには笑う主体がある程度の安定感・距離感を持っていることが必要である(とし、不安定時には恐怖などが先行する状況の違いが場合わけの条件とした。)さらに、対象の中に見出したズレの感覚を楽しむ笑いが一般的であろう。この対象化の対象は1人称も含む。
笑いは体によい影響を及ぼす。ストレス解消・深呼吸の代用(血圧低下、心臓活性化、血液中酸素飽和度上昇の効果)、罹患率の低下の研究結果の報告もある。
8/7鼻の日:鼻の病気を減らす目的
人間が生きていくためには、聴覚・臭覚・味覚・平衡感覚などの感覚器と、摂食嚥下・音声言語・呼吸器などの機能と、それに必要な口腔・咽頭・喉頭・鼻腔が大切です。
頭頸部とは脳と脊髄、眼球を除く顔面から頭部(首)までの領域は、日常生活を送るうえで必要不可欠な機能が多い。また、顔貌も個性因子です。
頭頸部の病気とは、感覚機能に影響するもの、ホルモン分泌に関わるもの。また、消化器官や呼吸器官の入口部位のものです。特徴は病気の部位による症状・進行が異なる。口腔がんは世界的に罹患率・死亡率が上昇傾向にある。
頭頸部がん治療の役割は、治療は手術・放射線・抗がん剤を組み合わせた集学的治療と機能回復・生活の質(QOL)の充実を目指したリハビリテーションが必要なため、連携が必要な各診療科の窓口機能・チーム医療を推進する役割も担う。
8/3はちみつの日
はちみつはミツバチが花の蜜を採取し、巣の中で加工・貯蔵したもの。糖分:水分=8:2で構成。ビタミンやアミノ酸、ミネラル類などの栄養素を僅かに含む
人とミツバチの関係は古代エジプトの養蜂の壁画や平安時代の献上品。また、徳川の千姫の嫁入にはちみつ持参の逸話もある。
花の蜜と巣の中で貯蔵されたハチミツには、物理的・化学的な性質の違いがある。
主な違いは、成分、栄養価、水分量。ハチミツは花の蜜を収集・変化させ高い糖濃度と豊富な栄養価を持ち、水分量が低い特徴がある
まず、花の蜜はハチミツよりも糖濃度が低い。一般に採取した段階で40%未満、巣で水分の発散させ80%前後に上昇する。
また、採取された花の蜜はしょ糖液=スクロース(ショ糖)である。はちみつは、ミツバチの唾液に含まれる酵素(インベルターゼ、転化酵素)が密に混入し、その作用によって蜜の中のスクロースがグルコース(ブドウ糖)とフルクトース(果糖)に分解される。
他にも、ハチミツにのみコリンが含まれる。コリンはミツバチの咽頭腺から分泌されるロイヤルゼリーに含まれる物質。ロイヤルゼリーは女王蜂の幼虫に与える食物で、女王バチが長寿で体も大きくなるのは、栄養価の高いロイヤスぜりーのおかげである。
8/1 肺の日
肺の健康について
- 機能と特徴:肺は呼吸器官の一部。酸素と二酸化炭素のガス交換・体内の酸塩基平衡維持を行う役割を持つ
- 気道→気管→肺→気管支→肺胞(多数のため表面積が広い)でガス交換を行う。
- 注意点:正しい呼吸が重要、間違った呼吸法は逆効果
- タバコや有害物質の煙を吸い込むことは、肺の健康に非常に有害。喫煙は肺がんや慢性閉塞性肺疾患などのリスクを高める。
- 大気汚染や化学物質の霧など、環境汚染物質も肺に悪影響を及ぼす可能性がある。
- アレルギーや喘息などの呼吸器系の疾患を持っている場合は適切な治療や予防策を取ることが重要
- 深呼吸のメリット
- 身体に酸素を十分取り込むので、体内の代謝が促進され、エネルギー生産が向上する。
- 自律神経に働きかけ、リラックス効果をもたらし、ストレス解消や緊張の緩和に役立つ。
- 心拍数と血圧を安定させることで、心血管系に良い影響を与える。
- 横隔膜を広げることで、内臓に刺激を与え、血行促進や冷え性改善、便秘改善に寄与する。
- デメリット
- 深呼吸時に無理をすると、筋肉に負担がかかり筋肉痛を起こす場合がある。
- 過度な深呼吸は過剰な酸素摂取による問題が生じることがある。
8/1 肺の日
肺の健康:全体的な健康と生活の質に関わる。健康な肺は酸素と二酸化炭素の正常なガス交換を助け、適切な酸塩基平衡を維持することで、体の各組織や臓器に必要な酸素供給を保証する。 肺の健康を維持するためにた、5点に注意。
- 禁煙と環境への配慮
- タバコの喫煙は健康問題の原因。喫煙は肺がんや慢性閉塞性肺疾患(COPD)などのリスクを増加させる。したがって、禁煙は肺の健康に不可欠。また、環境汚染や化学物質の霧など、有害な大気中の物質への過度な露出も肺の健康に影響を及ぼす可能性がある。健康な環境を選ぶことが重要
- 適切な運動
- 有酸素運動は心肺機能を強化し、肺の容量を増やすのに役立つ。定期的な運動習慣を身につけることで、肺の機能が向上し、呼吸が効果的に行われる。
- 健康的な食生活
- バランスの取れた食事を摂取することも肺の健康を維持するために重要。特に抗酸化物質を含む新鮮な果物や野菜は、肺の細胞を保護する役割がある。また、過度な体重や肥満は肺の機能に悪影響を及ぼす可能性があるため、適切な体重管理も大切。
- 正しい呼吸法
- 深呼吸を行うことで、肺の容量が増え、酸素供給が向上します。また、ストレスを感じた時の深呼吸は自律神経に働きかけリラックス効果をもたらし、ストレス解消や緊張の緩和に役立つ。
- 心拍数と血圧を安定させることで、心血管系に良い影響を与える。
- 横隔膜を広げることで、内臓に刺激を与え、血行促進や冷え性改善、便秘改善に寄与する。
- 身体に酸素を十分に取り込むことで、体内の代謝が促進され、エネルギー生産が向上します。
- 定期的な健康チェック
- 健康診断を受けることで、早期に肺の問題を発見し、適切な対処ができます。
肺の健康を維持することは、全体的な健康につながる要素。喫煙を避け、適切な運動と食生活を心がけ、正しい呼吸法を実践し、健康チェックを受けることで、肺の健康を保つことができる。
7/31 トゥインクルレースの日
日本国内初のナイター競馬として開催。競馬は公営競技であるため収益は賞金の支払い・競技場の維持費・協議振興と支援・福祉事業への寄付という用途に加え、地域経済にも波及し、社会的な貢献に寄与する。
疲労しにくい競走馬は効率的に酸素を利用している。そのような体には遺伝子の一部変異の可能性がある。代謝やエネルギー生産に関連する機能が改善されることを意味する。
- ミトコンドリアDNA:ミトコンドリアは細胞内のエネルギー産生に関わり、酸素を使ってATPエネルギー分子を生成する。自己繁殖の特性を保つため、母親から子供へと遺伝するとされている。
- 酸素輸送に関わる遺伝子:ヘモグロビンやミオグロビンなどの遺伝子は、酸素の体内への運搬に関与するこれらの遺伝子に変異があると、酸素の取り込みや運搬に優れた能力を持つことがある。
- 代謝関連遺伝子:代謝は酸素を利用してエネルギーを生成する過程であり、遺伝子によって調節されます。代謝関連の遺伝子に変化があると酸素の利用がより効率的に行われることがある。
- 筋肉の役割
- 大腿筋と頚骨筋は脚の前後部に位置し曲げ伸ばし運動を促す。
- 高い心拍数で長距離を走る。
- 体幹は腹部の筋肉は体の安定性を提供し姿勢保持に繋がる
- 神経の役割
- 神経系統の役割
- 運動神経系:運動神経は筋肉を制御し、動きを調整する。
- 自律神経系:体の自律的な機能を制御する。
- 神経の伝達
- 神経は電位信号によって情報お伝達する。運動神経は脳から筋肉に信号を送り、馬の動作を制御する。自律神経は無意識的なきのうを制御し、内臓の動きや生理的なプロセスを調整します。
7/30人身取引反対世界デー
現代の奴隷制=人身取引(人身売買)は犯罪であり、人権侵害である。人身取引を防止・抑制すること、被害者の保護・支援を目的としている。
人身取引とは、直説的な人の売買だけではなく、強制労働や性的搾取、臓器売買などが含まれる。また、これらを目的として、被害者に暴力を振るったり、脅したり、騙したり、弱い立場にあることにつけ込んだりするなどの手段を用いて、被害者を支配下に置いたり、引き渡したりすることなどが人身取引とされている。
人身取引を行う組織とは
- 犯罪組織
- 人身取引ネットワーク
- 女性や子供の売春組織
- 人権や民族に基づく搾取
人身取引を行う組織が捕まらない理由
- 隠蔽性と組織化
- 警察との癒着
- 証拠の不足
- 地域の困難な状況
- 国際的な協力の欠如
人身取引は日本を含む世界中で行われているという事実があり、その被害者は世界で2000万人以上とも言われている。社会的・経済的に弱い立場にある女性や子供が被害者になることが多いが、男性も被害者となり得る。
日本でも売春や風俗店勤務、労働などを強要されるといった犯罪行為があり、私たちの周りにも人身取引で苦しんでいる人がいる。政府広報では、被害者が助けを求めてきたり、被害者らしい人がいたりした場合には、最寄りの警察署や出入国在留管理局(被害者が外国人の場合)に連絡するよう呼びかけている。
中国人は日本企業の情報を中国に漏洩し特許所得したスパイ行為は棚上げ。中国人のスパイ行為がバレたことへのでっちあげ
2014年中国が反スパイ法を制定したが、日本から言えば、中国にスパイするようなものは何もない。電化製品なども日本製品の真似。中国が日本いスパイにきて持って帰ってばかり。電化製品を一通りえたら、今度は日本に先入してデータなど漏洩。その隠蔽に反スパイ法とはちゃんちゃらおかしな話。日本人が今尚5人が拘束されている中国に、日本の大学への留学生を受け入れる必要はない。お断りと言いたいですね。米国も、中国からの大学生の留学をお断りするべきと述べていることを聞いたことがあります。米国の選挙戦を聞きたいです。ロシアの経済制裁と言いながら、中国が湯水のように叩き買いしている原油。その中国に大学で技術を教授するとは、米国の矛盾はないのか。中国への輸出規制を依頼する前に、中国への情報を一切断ち切るべきと思いますが、米国はどのように考えますか。
2013年国連総会で制定。
7/29アマチュア無線の日
1941年アマチュア無線は太平洋戦争勃発と共に禁止されたが、1952年解禁。全国の30局(人)にアマチュア無線局予備免許が交付された。
面白さは
- コミュニケーションの広がり
- テクノロジーと実験
- 緊急通信の役割
- コンテストや賞状
注意点
- ライセンスの取得
- 電波法規制の遵守
- 周囲への配慮
- コンテストマナー
アマチュア無線は楽しみながらも責任ある趣味であり、適切な知識と行動が求められる点に注意しつつ、こみゅにけーしょんと技術の世界を楽しんでいた時代が、今や免許どころか匿名参加・声のほか画像まで時代が進んでいる。時代に合った人間の成長を望む。
7/28 第一次世界大戦開戦記念日
1914年オーストリアがセルビアに宣戦布告し始まる。
1914年6月オーストリア=ハンガリー帝国の皇位継承者フランツ・フェルディナント夫婦がセルビア人の青年に銃撃されるというサラエボ事件がきっかけとなった。
ナショナリズムの台頭によりセルビア人の国家独立や統一運動。セルビア人は自らの民族的アイデンティティを強調し、独立国家を望んだ。
国際的な緊張が高まっていた時期の発生で、その背後にはオーストリア=ハンガリー帝国とセルビアの関係だけでなく、同盟関係やナショナリズム、領土問題など各種要因が絡み合っています。
ドイツ・オーストリア・オスマン帝国・ブルガリアからなる同盟国と三国協商を形成していたイギリス・フランス・ロシアを中心とする連合国の2つの陣営に分かれ、日本・イタリア・アメリカ合衆国も後に連合国側に立ち参戦した。
長期戦により一般市民への統制は強化され、海上封鎖の影響により植民地との連絡が絶たれた同盟諸国は経済が疲弊した。1918年に入るとトルコ・オーストリアで革命が発生して帝国が瓦解。ドイツでも、11月にキール軍港での水平の反乱をきっかけに、ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世は退位に追い込まれ大戦は9000万人以上の兵士の戦死で終結した。
軍事的な競争、同盟関係、領土や植民地問題、ナショナリズムの台頭などが絡み合って生じた戦争の結果、多くの国々が政治的・経済的に疲弊し、世界秩序に大きな変化がもたらされた。
7/27政治を考える日
1976年(昭和51年)のこの日、ロッキード事件で当時の田中角栄前首相が逮捕された。
ロッキード事件とは、アメリカのロッキード社がジェット旅客機・トライスターの売り込みの際に、日本の政界に多額の賄賂を贈ったとされる疑獄事件で、その年のアメリカ上院外交委員会で発覚した。田中角栄前首相らは、トライスター導入の工作資金5億円の授受にからむ賄賂罪と外為法(外国為替及び外国貿易法)違反の疑いで逮捕された。
976年(昭和51年)のロッキード事件は、日本の政治スキャンダルの一つであり、アメリカの防衛産業会社であるロッキード社が、日本の政治家や官僚に賄賂を贈り、防衛関連の契約を取得するために不正な手段を行った事件です。
ロッキード社は、1970年代に政治家や公務員に多額の賄賂を渡し、航空機の売却や防衛関連の契約を有利に進めるという、不正な手段を用いてロッキード社は多額の軍事契約を獲得した。
しかし、ロッキード社の元従業員であるアンドニ・モラル・サントス(Andoni Morales Santos)が、スペインの税務署による調査を逃れるために1976年にフランスへ亡命しました。そして、フランスの弁護士に接触し、ロッキード社が日本の政治家や官僚に対して賄賂を提供していることを告発しました。
この告発により、ロッキード社の不正行為が世間に明るみに出ました。報道機関がこの情報を入手し、ロッキード社の不正行為を報じることで事件が広く知られることとなりました。アンドニ・モラル・サントスの告発は、ロッキード事件の発覚と捜査の契機となり、日本政府内の不正な取引が暴露されることになりました。
その後、事件がメディアによって報じられ、日本の政治界と企業界に大きな衝撃を与えたことで、ロッキード事件は大きなスキャンダルとして広く注目されることとなりました。
1976年
ロッキード社の不正行為が報じられ、日本の政治家や官僚が収賄を受け取っていたことが明るみに出た。この事件は、当時の日本政界に大きな衝撃を与え、多くの政治家や官僚が辞任したり、逮捕されたりするなど、深刻な政治的影響を及ぼした。
ロッキード事件は、日本の政治と企業の関係に対する公衆の不信感を高める要因となり、政治改革や反汚職運動を促進するきっかけともなりました。事件の影響は長期にわたって続き、日本の政治体制に対する態度や規制が変化する契機となったとされています。
賄賂罪と外為法(外国為替及び外国貿易法)違反 を ロッキード事件を用いて説明
ロッキード事件における主な犯罪行為は、賄賂罪と外為法(外国為替及び外国貿易法)違反です。
- 賄賂罪: ロッキード事件では、ロッキード社が日本の政治家や官僚に対して多額の賄賂を提供しました。これは、政治家や官僚がロッキード社に有利な契約を結ぶよう影響を与えることを意図していた不正行為です。賄賂罪は、贈賄する側(ロッキード社)と収賄する側(政治家や官僚)の双方に適用されます。
- 外為法(外国為替及び外国貿易法)違反: ロッキード社は、賄賂の一部を日本国外に送金していました。外国に資金を移す行為は、外国為替及び外国貿易法に違反する可能性があります。日本の外為法は、国内外の通貨の移動や外国との取引に関して厳格な規制が定められており、特に不正な手段で海外への資金移動を行う行為は違法とされます。
ロッキード事件では、これらの犯罪行為に対する捜査と報道が進行し、関係者の逮捕や裁判が行われました。事件の発覚と影響は、日本の政治改革や反汚職運動の火付け役となり、政治と企業の不正な結びつきに対する社会的な問題意識を高める要因となりました。
7/26夏風呂の日
シャワーだけで済ませがちな夏の季節。お湯に浸かると体が冷えていたなと体感する時もあります。水圧とぬるめのお湯で1日の疲れを解きほぐす心身のリラックスを感じてください。入浴後は上昇した体温も下がり穏やかな眠りにつけます。
入浴の効果
- 副交感神経促進:リラックス効果からストレスの軽減や心身のリフレッシュに役立ち
- リラックス効果:ぬるめのお湯に浸かると、筋肉が緩み、緊張が和らぐため、心地よいリラックス効果が得られる
- 睡眠促進:入浴後に体温が下がると眠気を催す。眠りやすくより深い睡眠を得るためぐっすりと眠れる助けになる。
- 夏の冷え対策:ぬるめのお湯に浸かると冷え性の改善に役立ちます。急激な温度差を避けるためにも、ぬるめのお湯がおすすめです。
注意
- 熱中症:高温のお湯に長時間浸かると体温が上昇し熱中症のリスクがある。
- 皮膚トラブル:長時間の入浴や熱いお湯による皮膚が乾燥したり、かぶれが起こる場合がある。
方法
- 温度:約40度程度。個人の体感温度に合わせて調節。
- 時間:10〜20分程度。長時間の入浴は体力消耗の原因になる。
- 入浴前後の水分補給:脱水を防ぐ。
- 入浴剤の使用:皮膚にあった入浴剤を使用することで、リラックス効果を高める。
注意点
- 健康状態:妊娠中や体調が優れない時は、入浴前に医師に相談。
- 入浴のタイミング:食事直後やアルコール摂取後は避ける。血行が悪くなるリスクがある。
- 温度調節:熱いお湯に注意。体温調節
- 入浴後のケア:入浴後は保湿を行い乾燥肌の防ぐ。
入浴は心身の健康に良い影響を与える素晴らしい方法ですが、適切な温度と時間を守り、個々の体調に合わせて行うことが大切です。もし健康上の不安がある場合は、医師に相談。
7/25体外受精の日
1978年イギリス・マンチェスターのオールダム総合病院で世界初の体外受精児が誕生。体外受精は不妊治療の1つで、通常は体内で行われる受精を体の外で行う方法。受精し分裂した卵(胚)を子宮内に移植することを含めて体外受精・胚移植(IVF-ET)という。日本では1983年東北大学が成功した。体外受精の数は1999年2年間1万人を超え、年々増加。
卵管の閉塞・癒着(卵管因子)や、精子の数や運動率が不十分(男性因子)、また他の不妊治療(排卵誘発、人工授精など)で妊娠に至らない場合に体外受精を行います。
国立国際医療研究センター病院
日本の体外受精(IVF)は、不妊症の治療に用いられる人工受精の一種です。以下に機序・対象・リスク・費用・控除・治療方法・日数・注意事項などを含めて説明します。
- 機序: 体外受精は、受精卵を体外で作成し、それを子宮内に戻すことで妊娠を促す方法です。通常、女性には排卵誘発剤を投与して多くの卵を収穫し、男性の精子と卵子を実験室で受精させ、形成された受精卵を子宮に戻します。
- 対象: 体外受精は、不妊症で子宮や卵管の異常がある場合や、男性の精子の数や運動能力が低い場合、不明な不妊症の場合などに適用されます。
- リスク: 体外受精には、以下のようなリスクがあります。
- 多胎妊娠のリスク:複数の胚が成長してしまう場合があります。
- 腹部の違和感や軽度の出血などの副作用がある場合があります。
- 成功しない可能性があるため、心理的な負担がかかることがあります。
- 費用: 体外受精の費用は、治療の種類やクリニックによって異なりますが、一般的に数百万円から100万円以上かかることがあります。
- 控除: 日本では、不妊治療費用に対して所得税法に基づく医療費控除が一部適用される場合があります。
- 治療方法: 体外受精の治療は、通常以下の手順で行われます。 a. 排卵誘発剤の投与 b. 卵巣刺激と卵子の収穫 c. 精子の提供と受精 d. 受精卵の培養 e. 良好な受精卵の選択と子宮への戻し
- 日数: 体外受精治療は、一般的に2週間から6週間ほどの期間が必要です。その後、妊娠の有無が確認されます。
- 注意事項: 体外受精を受ける前に、慎重な検査とカウンセリングを受けることが重要です。また、治療中に適切な生活スタイルを維持し、医師の指示に従うことが必要です。
海外との違い: 日本の体外受精と海外の体外受精は、治療プロトコルや法律により違いがあります。海外では、日本よりも費用が低い場合がある一方で、日本と同様に妊娠率が高いとは限りません。また、海外の一部の国では、日本よりも胚の数に制限があることもあります。
さらに、不妊治療に対する法律や規制も国によって異なります。一部の国では特定の宗教的、倫理的規範に従って治療が制限される場合もあります。
以上が、日本の体外受精とその特徴、および海外との違いについての説明です。ただし、治療方法や規制は変化する可能性があるため、最新情報を専門家や信頼性のある情報源から確認することをお勧めします。
7/24セルフメディケーションの日
セルフメディケーションとは日常の健康管理上発生した体の不調や怪我の中で 自分で判断できる程度の軽い症状を自らOTC医薬品を使って手当すること。
OTC医薬品の役割は、病気や症状の改善。自分自身の健康管理を行い、軽い病気の症状緩和などに活用。自分の健康管理と調整で健康を守る。3つのメッセージは、自己選択、アドバイス、情報発信です。
医療費控除制度について、従来は1年間に自己負担した医療費が自分と生計を一にする家族の分を合わせて合計10万円を超えた場合、確定申告することにより、所得税が一部還付されたり、翌年の住民税が減額される制度(治療のために購入したOTC医薬品の代金もこの医療費控除制度の対象)です。
2022年1月から新セルフメディケーション税制がスタート(2017年にセルフメディケーション税制開始)。特定の成分を含んだOTC医薬品の年間購入額が合計1万2千円を超えた場合に適用される制度です。例えば2万円の対象医薬品購入の場合:20000円ー12000円=8000円:課税所得から控除される。減税額・所得税:8000円✖️所得税20%=1600円・個人住民税:8000円かける個人住民税率10%=800円
詳細は厚生労働省ホームページへ
7/23大暑
「大暑(たいしょ)」は、「二十四節気( 太陽年を日数によって24等分する平気法と太陽の黄道上の視位置に寄って24等分する定気法)」の一つで第12番目にあたる。現在広まっている定気法では太陽黄経が120度のときで7月23日頃。
まだまだ夏が続くこの時期夏のリスクは
熱中症対策に水分補給、気化熱の使い方など工夫を楽しみましょう。
自然災害のリスク:台風・豪雨の発生頻度が高まります。避難情報や気象情報を確認し、避難場所や経路の把握など適切な対策を講じる。
交通事故リスク:観光や帰省のシーズンでもあり、長距離運転の疲労をためず休息をとりスピードを抑え安全運転を心掛ける
防犯・盗難リスク:観光地やイベントが多く被害に遭遇しないよう、貴重品は必要最小限に留め、身につけ、貴重品はロッカーに預ける。
夏至(6月21日頃)から約一ヵ月で、快晴が続き、気温が上がり続ける頃。また、一年で最も夏の暑さが盛りを迎える頃なので「大暑」とされる。
1624年専売条例が成分制定として制定され、今日の特許制度に至る。
特許権(特許) 特許権は、新規性のある発明や産業上の進歩を保護する権利
特許権は、新規で非自明かつ産業上利用可能な発明に付与。製品、製造方法、機械、化学物質などの具体的な技術に適用
特許の申請には、申請料と特許申請の為の技術的な詳細な説明や図面が必要で、これらの作成にも費用が発生。特許庁への審査依頼や年次の維持費も負担がある
特許申請の審査は複雑なプロセス。特許庁の審査官が申請書類を検証し、新規性や非自明性を確認。この審査には数ヶ月から数年かかることがある
1899年知的財産権の一つ「著作権法」が制定され、それ以前の版権法は図書等についての著作権制度があったが、著作権法は全ての著作物に著作権制度である。著作物の創作者である著作者に著作権(著作財産権)や著作者人格権という権利を付与し、利益を保護。現行の「著作権法」は、1970年に旧著作権法の全部を改正して制定。
ざっと特許権と著作権の大きな違いから、何を感じますか。
(申請しなければ技術などが使われても問題にならない。これが産業界。では、著作けんを特許権で言い換えれば、申請されていない技術。つまり、使われても問題なし。アニメも外務省のかわいい政策にて世界に広まったに過ぎない。産業界は企業が行っているときは競争力もあり、世界を謁見できたが、今や政策がなければ動かない大手。これは補助金のぶら下がり。
一方、スタートアップは失敗の連続。謁見どころか目がない連中。これにも投資させられている国民の税金。の内訳を言わない政府。只々振り回されているだけでも支払い続ける有様は至る所で見られる従属姿勢。多国籍民族の多様性の皮を着たお隣に要注意。
だから自治体のミスを指摘できないのか。)
生産性・採算性がない。これは、かつて、産学の溝と問題になった課題に似ているのではないでしょうか。産業・国益に繋がらないものに耐え流しのように経費を注ぎ込むことへの疑問であり、疑いである。外務省の可愛いチームによりアニメが日本の一躍をになったが、AI以前はあれよあれよと外来種が繁殖し在来種が追いやられるように、中国人が職につき、日本人に回ってこない状況はアニメのみでなく、プログラマーも同様ではないか。人経費に目がくらみ日本の人材育成を怠り中国人が人材採用される状況が続いていたが、 中国人の急速な人経費高騰にAIの普及で日本に戻ってきたかと思いきや人材不足。失われた日本30年は誰のどのような欲望なのか?
無料の権利は誰にでも置き換わり可能なもの。言い過ぎなら失礼。
絵画もAI以前の模写が自由に行われていたことに関して問題がないなら、どこがAIと違うのか。AIは模写を学習したから、〜風を表示していると考える。間にある模写の検討を行いたいのか?ドイツから収益がなくなったからと、あちこちで嫌がらせをするような下品な真似は似合わないのでは。
主張したいなら、
を論文はかく大学が知財を通し保護しています。本当に必要なものは第三者からみそくそ一緒に議論されると時間つまり経費の無駄になるのでは。AIの良いところは、意見と一緒に案件を提案できること。文句を言うけど代替え案なり、具体策がなければ、子供の喧嘩以外何者でもない。そうして、時給をけせぐ失われた30年の日本が存在する。M&Aの不同意など数えきれないのでは?教育の指針を作成している方達の思考は掘り下げればおもしろそうですね。
7/21自然公園の日
自然公園を守り親しむは、国立公園協会・国土交通省・林野庁の取り組み。
自然講演は 環境大臣が指定する国立公園・国定公園と、都道府県知事が指定する都道府県立自然公園がある。
面積の合計は日本の国土の約14%、東京では36%を占める。
では人類はどのような取り組みを行うことが重要なのでしょうか。
- 持続可能な観光促進
- 地域との協力
- 持続可能な開発と経済的利益
- 脱炭素化とエネルギー転換
- 森林保護と復元
- 環境教育と意識向上
太平洋熱帯域に現れる気候現象が地球の気候パターンに影響を与え、異常な気温上昇や降水量の変化をもたらし、洪水や干ばつなどの災害を引き起こす。地球温暖化と関連して、脱炭素化や温暖効果ガスの削減が効果的であることは専門家なら理解できているのに。天下・点火・転嫁とは!
7/20月面着陸の日
1969年(昭和44年)のこの日、7月16日に打ち上げられたアメリカ有人宇宙飛行船「アポロ11号(Apollo 11)」が「静かの海」の月面に着陸し、人類が初めて月面に降り立った人物はニール・アームストロング
人類の大きな飛躍は国際宇宙ステーション(ISS)の建設と運用。さまざまな実験が行われている中の1つ火花燃焼実験は、火災の理解や宇宙環境での安全性向上のほか、火災鎮火技術の改善にも寄与している。ではどのようなものでしょうか。要点をご紹介します。
火花の形成は地球上では冠菊の尾のように地表に向かい垂れるがISSでは線香花火のように球状に形成され、移動時間がゆっくり(引力の影響を受けないため)になる。燃焼モードは酸素と燃料の混合がより適切な範囲で行われる。花火が持続する。というものです。(地球上は重力によって、混合が影響され異なる燃焼モードの観察もあるし、火花を鎮火することもある。)
月面に着陸したのは協定世界時(UTC)で7月20日20時17分であり、日本時間では7月21日5時17分。着陸地点は月面の「静かの海」と呼ばれる場所で、月面での滞在時間は21時間30分であった。
月面に降り立った最初の人物であるニール・アームストロング(Neil Armstrong、1930~2012年)船長は「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては大きな飛躍である」(That’s one small step for [a] man, one giant leap for mankind.)とのメッセージを地球に送った。
バズ・オルドリン(Buzz Aldrin)月着陸船操縦士は、月面上で船外活動をする。アポロ11号ではこの2人が月面に着陸した。
「アポロ計画(Apollo program)」は1961年(昭和36年)から1972年(昭和47年)にかけて実施され、全6回の有人月面着陸に成功した。1972年12月までに月面に到達したのは合計12人であり、いずれもアメリカ人宇宙飛行士である。
1。国際宇宙ステーション(ISS)の建設と運用
アポロ計画後の宇宙探査プロジェクトの1つは、国際宇宙ステーション(ISS)です。ISSはアメリカ航空宇宙局(NASA)を含む複数の国際的な宇宙機関が協力して建設し、1998年から運用が開始されました。ISSは地球周回軌道上にあり、宇宙科学の研究や実験、宇宙飛行士の訓練に利用されています
2.宇宙探査機の発展:
アポロ計画以降、宇宙探査機の開発と運用が加速しました。特に火星探査や木星探査などの深宇宙探査において、多くの探査機が打ち上げられています。これらの探査機は、惑星の地表や大気を調査し、太陽系の未知の領域についての情報を収集しています。
3.プライベートスペース産業の成長:
アポロ計画以降、宇宙産業においては政府だけでなく、民間企業も重要な役割を果たすようになりました。特にスペースXやブルーオリジンなどの民間企業が、宇宙船やロケットの開発・打ち上げを行っています。これにより、宇宙へのアクセスが民間企業にも拡大し、宇宙産業全体が活性化しました。
4.月と火星への有人探査計画:
アポロ計画以降、再び有人の月面探査が計画されています。NASAや他の宇宙機関が有人月面基地の構築を目指し、月の資源や宇宙科学の研究を進める計画が進行中です。同様に、有人火星探査も将来的な目標として取り上げられており、火星への有人ミッションの研究が進められています。
5.宇宙技術の進歩:
アポロ計画以降、宇宙技術も大きく進化しています。軌道上での長期滞在や遠くの天体への到達に必要な技術が改善され、宇宙ミッションの遂行がより効率的になっています。また、宇宙船の再利用や再補給が実現し、宇宙探査のコストを削減する試みも行われています。
これらの発展は、宇宙探査の領域において大きな成果をもたらしており、今後もさらなる進展が期待されています。
7/19女性大臣の日
1960年 日本初女性大臣の誕生中山マサ
厚生大臣として在任期間5ヶ月の間に母子家庭への児童扶助手当支給を実現した。
1891年長崎県長崎市に米国人の父と日本人の母の一人娘として生まれる。地元の女学校を卒業後、1911年にアメリカに渡り米国オハイオ州オハイオ・ウェスリアン大学をアルバイトをしながら卒業。帰国後英語の教師をした。そして、弁護士で政治家の中山福蔵と結婚。
戦後1947年第23回衆議院議員総選挙に当時の民主党公認で旧大阪2区より立候補し当選した。以後、当選8回。民主党では、幣原喜重郎(しではら きじゅうろう)派に所属し、後に幣原に従い民主自由党に移る。
保守合同後は大野伴睦(おおの ばんぼく)→ 船田中(ふなだ なか)派に所属。1953年(昭和28年)に発足した第5次吉田茂(よしだ しげる)内閣で厚生政務次官を務める。1960年(昭和35年)第1次池田内閣で入閣。
池田勇人内閣は第2次岸信介改造内閣の後を受けて発足。
中山マサの入閣を進言したのは後の内閣総理大臣大平正芳。
1969年(昭和44年)、四男・正暉に地盤を譲り引退。1976年(昭和51年)10月11日、85歳で死去。
中山マサは、元自由民主党衆議院議員で、中山太郎(なかやま たろう、衆議院議員)は長男、中山正暉(なかやま まさあき、衆議院議員)は四男、また中山泰秀(なかやま やすひで、衆議院議員)は孫である。
7/18ネルソン・マンデラ国際デー
南アフリカ共和国の政治家で反アパルトヘイト運動を主導したネルソンマンデラはアパルトヘイト政策と67年闘ったことを記念し、社会奉仕活動など67分費やす提案。
反アパレルヘイト運動により反逆罪として逮捕され、刑務所に収容され
釈放後、アフリカ民族会議(ANC)の副議長→議長に就任。アパルトヘイト撤廃方向へ導き、大統領就任後復興開発計画(RDP)を実施。
平和的終結させ、民主的な南アフリカの礎を築きノーベル平和賞を受賞。
7/17 理学療法の日
理学療法とは、病気・怪我・高齢・障害などによって運動機能が低下した人に対し、運動機能の維持・改善を目的に運動・温熱・電気・水・光線などの物理的手法を用いた治療。身体に障がいのあるものに対し、主に基本的動作能力の回復を図るため、治療体操、その他の運動を行わせ、および電気刺激、マッサージ温熱その他の物理的手段を加えること
理学療法士の目指すもの
理学療法の目的は運動機能の回復。日常生活動作(ADL)の改善と向上。
病気、けが、高齢などの原因で動作が不自由になると、日常生活に不便が生じる。日常生活動作の改善は生活の質を向上させる。
理学療法の対象者は主に運動機能が低下した人々。病気、けがはもとより、高齢や手術により体力が低下した方々などが含まれます。
最近では運動機能低下が予想される高齢者の予防対策、メタボリックシンドロームの予防、スポーツ分野でのパフォーマンス向上など障害を持つ人に限らず、健康な人々に広がっています。また、運動・動作の専門性を生かし、福祉用具の適用相談、住宅改修相談も行います
中枢神経疾患
整形外科疾患
呼吸器疾患
心疾患
内科的疾患、体力低下
7/16 盆送り火
野外で火をたいて送り火をする習慣
盆の最終日、先祖の精霊を送るために火を炊く。また、かわや海へ贈る風習もあり「灯篭流し」または「精霊流し」が行われる。祭壇に備えたものも精霊船に乗せて川や海に流す。7/15に送り火を行うところも多い。また、月遅れの8/16や旧暦 7/16に行う地方もある。京都の「五山の送り火」が有名。
7/15世界ありがとうの日
OKは教えて答えるの頭文字だそうだ。疑問・悩みに回答のQ&Aカテゴリ。なぜ、自殺者が減少しないのか。深掘りをみーつけ。やみー。腹八分目。信頼は五分五分がいいかも。
7/14 今日は何の日
検疫記念日
疫学とは、疫病や伝染病の拡散を防ぐために行われる一連の措置や手続き。主な目的は病原体や感染症の持ち込みや広がりを制限し、公衆衛生の保護。
疫学は国内外の境界や交通手段において実施される。
国境検疫では、到着する人や物品、乗り物が感染症を持っていないかどうかを監視し、必要に応じて隔離や検査を行い、感染症が他の地域に広がるリスクを最小限に抑える。
疫学の手続きには、健康診断や病原体の検出、証明書の提出、隔離や隔離施設の利用などが含まれます。また、一部の疫病や感染症に対しては、ワクチン接種や特定の条件を満たすことを求める場合もある。
国際的な規模では、検疫は国際連合の世界保健機関(WHO)や各国の保険衛生当局によって指導されます。各国は、疫病予防法や関連する法律や規制を制定し、検疫の実施を担当する組織や施設を設置する。
近年、COVID-19パンデミックの影響により、検疫の重要性が一層浮き彫りんなりました。多くの国が国境での厳格な検疫措置を導入し、旅行者や貨物の移動に対する制限や検査を行っています。これにより、感染の広がりを抑える努力が行われる。
1879年日本初の伝染病予防の法令「海港虎列刺病(コレラ)伝染予防規則」が公布された。その後伝染病予防法・海港検疫法・航空検疫規則が改正。新しく検疫ほうが制定。
コレラはコレラ毒素を産生する経口感染症。これら金は汚染飲み込まれると、長官内で異常に繁殖し、患者を脱水症状にし、死に至らせる。これらが日本で初めて発生したのは、最初の世界的大流行となった1822年のこと。江戸での死者は3〜4万人に上ったという。
7/11 血管内皮の日
血管は3層構造、動脈硬化は動脈の一番内側にある内皮細胞の機能低下から始まるので、血管内皮の機能を保つことが血管の健康維持、健康寿命の延伸につながる。
血管内皮機能を理解し、健康な血管を維持する。
「人は血管とともに老いる」オスラーの格言。動脈硬化は血管内皮機能障害を第一段階に発現することから血管内皮を正常に保つこと若々しく、活き活きと生きるコツとなる。
血管内皮は血管の内表面を構成する扁平で薄い細胞の層で、血液の循環する内腔と接している。これらの細胞は心臓から毛細血管まで全ての循環器系の内壁に並んでいる。小さな血管と毛細血管では内皮細胞は専ら1種類の細胞しか見られない。内皮細胞は血管生物学の様々な側面と関係がある。
7/9 ジェットコースターの日
1955年日本初の本格ジェとコースターが設置。ジェット機に因み名付けられた。英語ではローラーコースター。日本最古は1953年設置の浅草花やしき。遊園地のジェットコースターは落下と遠心力を楽しむ乗り物であったのが、万博跡地エキスパランドに回転式が登場。これは、前方宙返りの体感型乗り物。今や地上約3810mから40〜50秒間のフリーフォールを楽しむスカイダイビングなど、 VRやARと人間の欲望は尽きない。
7/10 生理学の日
生理学(physiology)に関する学術(空腹、発汗、息切れなどの身体反応と体内変化の関係の研究。身体機能と仕組みの解明より健康的な体づくりや病気の理解、治療や予防に貢献)の進歩発展のため。生理学研究は国民の健康で快適な生活に貢献する。テーマは人間。環境やストレスは100年前と現在では大きく変わってきた。だから、生理学は時代とともに進化を続ける。生理学は古代ギリシャ語で生命の仕組みの研究を指す。生理学では体の機能と仕組みを分子から、細胞、臓器や生体にわたって調べる。遺伝子や培養細胞、あるいは動物モデルなど、さまざまな現代科学の手法を駆使して問題の解明に挑む。
恒常性と持続可能性、生体 としての体内の恒常性と,生態系を含む体外環境との 調和による生命体としての持続可能性を考える。そして,近年発達したミクロな解析から得られ た物質,シグナル,細胞,臓器に関する知見を統合し, マクロな生体レベルの理解に昇華させることにより, 生命の理(ことわり)を理解する学問としての生理学 を提唱した.恒常性の時間的変化(進化,発達,成熟, 変容,老化)と変化への介入(維持,再生,代替),お よび,生体の三大調節系(神経系,内分泌系,免疫系) とそれらを調節する仕組み(臓器連関,システム・バ イオロジー)に焦点を当てる
比較的容易なミトコンドリアDNAの解析からは じめ,動物の化石を経て,ヒトの化石を解析できるよ うにした.今後の目標として,解析対象をいろんな生物種やウイルスな どの病原体に拡げ,地球上で生物がどのように拡散し ていったのか,人類と病原体がどのように互いに適応, 進化していったのか。希少サンプルを対象とする古遺伝学という学問的 特性のため,解析すべき対象と学術的な開拓がある.
DNAにも化学修飾が入っていることがあげ られた.そして,時代に伴うシークエンサーの技術革 新と,二本鎖DNAを一本鎖DNAにしてから解析する 自分たちのアイデアにより,新たな解析技術を確立し たことが紹介された.解析サンプルが希少な分野特性 を反映し,先に熟慮してから実験を行った後に試行錯 誤したこと,8〜12名のチームで知恵を出し合って困 難を克服していったことを述べられた.昨今,「走りな がら考える」ことがイノベーションのスタイルとして 流行っているが,自分が取り組むテーマに最適な方法 をよく考えて行動することが革新的なイノベーション をもたらすことを示唆された. 次に「身体的特徴に大きな違いがないネアンデルター ル人(旧人類)とホモ=サピエンス(現生人類)で, なぜ後者が生き残ったのか」という二つ目の質問に対 しては,現生人類の方が形成する集団サイズが大きく, 地球上をどんどん拡散していったという違いから,脳 の発達の仕方に違いがあり,社会性の能力と新規環境 への適応能力が現生人類の方が高かったため,地球上 のさまざまな地域に広がっていった可能性を述べた. 「現状維持はネアンデルタール的であり,現状打破をめ ざしてチャレンジするのがサピエンス的である」と解 釈することもできる含蓄のある回答だと感じられた. ペーボ先生から山中先生に対しては,「山中4因子を どのようにして同定したのか」という問いが投げかけ られた.まず,他の研究者が当時はES細胞の分化法
コメント